TOP| イベントの紹介| 性教協の紹介| 性教育関連資料| 季刊SEXUALITY| リンク| Seikyokyo_Webをフォローして下さい| 性教協Facebookのページ

性教協の紹介

サークル一覧を見る
入会のご案内
■“人間と性”教育研究協議会(性教協)の紹介
 “人間と性”教育研究協議会(性教協)は「科学・人権・自立・共生」の4つのキーワードをもとに、子どもの切実な要求にこたえ、正確な情報を伝え、子どもとともに「性」のあり方や生き方を考えて、たくさんの性教育の実践を積み重ねてきたサークルです。
 実際に、学校・地域・家庭での性教育実践を交流・創造するだけでなく、その活動の中で、自分自身の「性」のあり方を問い直し、新しく、充実した「生」を模索する活気にあふれています。あなたも、性教協に参加して、「常識」へのこだわりから解放された、新しく「自分らしい」生き方をいっしょに探してみませんか?
■主な活動
1)夏休み・夏期セミナーの開催
模擬授業では、参加者が生徒になって授業を受け、具体的に実践を深めます。分科会では性に関する様々なテーマで学習と交流が行われます。
それに加えて、講演や理論講座・トークライブなど多様なプログラムがあり、充実した3日間です。
2)「理論と実践講座」の開催
毎年1月に、その年ごとのテーマを深めるために、講演・問題提起・シンポジウムを中心とした学習会が開かれます。分科会での交流も好評です。
3)会報の発行
年10回、最近の「性」および性教協(各サークルも)の活動報告をお届けします。
4)性教育の本・雑誌の出版
性教育の実践に役立つ本から、理論書までたくさんの本を出版しています。エイデル研究所から季刊で出している、性教協編集の『季刊 セクシュアリティ』は日本で唯一の性教育に関する雑誌です。
5)その他
これまで、北欧・アメリカ・中国など海外研修旅行をしてきました。特に近年は、中国を中心にアジア地域との交流にも力を入れています。
■会員の特典
1)会報を送付してもらえる
2)夏期セミナーや各サークルのイベントなどの参加費の割引を受けられる
3)「研究会・研修会などを企画する場合、講師などの相談や斡旋の便を受けられる
4)自分から提案して、様々な勉強会や企画を創出していける
■設立趣意書
 性は人間にとって、その生き方や人格を左右するほどに重要な課題である。しかしながら今日、性をめぐる社会や文化の状況は危機的・退廃的ともいわれ、そうした中で性教育の必要性が叫ばれてきた。
 しかも、この性教育への期待の中には、道徳主義的・純潔至上主義的な傾向も根強く、歴史を逆行させる恐れすらみられる。私たちは現在性の状況が、とりわけ子どもを混乱させていることを憂慮するものではあるが、それが人間の歴史の中で解放の側面を持っていることも見逃してはなるまい。
 私たちが考える性教育の基本方向は、日本の歴史が歴史的に作り上げてきた性への偏見を払拭し、ヒューマンセクシュアリティとしての豊かな性を人間の一生の中に積極的に位置づけ、さらに実りある人間関係を築いてゆく力を培うことにある。それは憲法と教育基本法にある男女の対等性を基礎に、科学と人間の尊重の思想をこの分野の教育に貫くことでもある。そのために私たちは歴史的遺産を受け継ぎ、関係する諸分野の学問的成果を学び取りながらお互いの研究と実践をすすめ、日本の社会に人間性豊かな性文化を創造していくためにこの会を設立する。

1982年4月

■"人間と性"教育研究協議会会則
2013年7月28日改訂

第一章  総 則           

第一条(性格)
本会則は、一般社団法人"人間と性"教育研究協議会の定款の施行と運用に関する事項を規定する。
第二条(名称)            
本会は、一般社団法人"人間と性"教育研究協議会(略称「性教協」)と称する。
第三条(事務局)
本会の事務局は、東京都渋谷区本町1丁目7番16号 初台ハイツ1006号におく。
第四条(目的)
本会は、設立趣意書にあるとおり、性教育の実践に関する諸問題を研究することを目的とする。

第二章  事 業 

第五条(事業)
本会は、前条の目的を達成するために、次の事業を行う。
1 年次大会、研究会、講演会等の開催
2 機関紙誌の発行
3 共同研究による出版物の編集、刊行
4 各種研究会、講演会などへの講師あっせん、および派遣
5 関係諸団体との連絡、協力、提携
6 その他必要と認める事項

第三章 会員およびサークル

第六条(会員)
設立趣意書に賛同し、会則を認め、会費を納入することによって会員になることができる。
第七条(サークル)
会員は設立趣意書の趣旨に基き、性教育に関する研究・実践を進め、広げる為にサークルを作ることができる。
サークルは3人以上の会員によって作られるが、代表者を決めて幹事会に報告し、承認を得ることが必要である。

第四章 組織および運営

第八条(役員)
本会の事業を行うために、次の役員をおく。
1 代表幹事   若干名
2 幹事     若干名
3 ブロック幹事 若干名
4 全国幹事   若干名
役員の任期は一年とする。ただし重任は妨げない。
第九条(代表幹事)
代表幹事は幹事会で互選され、本会を代表する。
第十条(幹事)
幹事は総会で選出される。
第十一条(ブロック幹事) 
全国をいくつかのブロックに分け、ブロック幹事をおく。
ブロック幹事は各ブロックの組織活動を推進するため、代表幹事と連携して努力する。
ブロック幹事は総会で選出される。
第十二条(全国幹事)
サークルは全国幹事一名を選出する。ただし、各都道府県に複数のサークルが成立した場合は、協議の上その中から原則として1名を選ぶ。
第十三条(総会)
総会は年1回開かれ、次の事項を審議決定する。
1 活動報告および活動方針
2 事業計画
3 予算および決算
4 役員の選出
5 会則の改正
6 その他必要と認める事項
第十四条(代表幹事会)
代表幹事会は、総会決定に基き、活動を具体化するため、幹事会に提起する原案を作成する。
第十五条(幹事会)
幹事会は総会決定に基き、本会の運営に必要な事項を審議するとともに、その実務を処理する。
幹事会はサークルの承認を行うとともに、入会希望者及び会員が会の設立趣意書の趣旨に反したり、会の活動を妨害したことが明らかになった場合、入退会についての決定を行う。
第十六条(全国幹事会)
総会決定に基いて、性教協の活動を全国に広げるために必要な協議をし、その推進と充実をはかる。
全国幹事会は、全国幹事・ブロック幹事・幹事および代表幹事によって構成される。
第十七条(部局)
幹事会の中に次の部局をおく。
1 事務局――庶務、渉外、連絡、会計など
2 研究局――研究などの企画運営、情報の収集・提供など
3 編集局――機関紙誌の発行、出版物などの企画編集など
また、業務の必要に応じて、部局および委員会を設けることができる。

第五章 会 計

第十八条(経費)
本会の経費は、会費、事業収入、寄付金その他をもってあてる。
会費の額は別に定める。
第十九条(監査)
本会の収支決算は、総会に報告、承認を受けるものとする。
第二十条(会計年度)
本会の会計年度は、8月1日より、7月31日までとする。

付 この会則は1982年4月24日より施行する。
改正 1984年8月3日
改正 1987年7月30日
改正 1992年8月4日
改正 2001年7月30日
改正 2004年7月30日
改正 2010年7月31日
改正 2011年12月24日
改正 2013年7月28日

■事務局
一般社団法人“人間と性”教育研究協議会(性教協)本部・事務局

 〒151-0071 東京都渋谷区本町1丁目7番16号 初台ハイツ1006号
    TEL 03-3379-7556  FAX 03-3379-7561
    ※電話は火・木曜日の午後13時〜16時に受け付けています。
     お急ぎの場合は、ファックスにて用件をお知らせください。(24時間常時受付)

戻る